オーストラリア– category –
-
【日本語対応OK!】タックスリターンおすすめの会計事務所
今年もやってまいりました!タックスリターンの時期。早く申請しなきゃと思いつつ、以下のような悩みでやっていない人も多いのではないでしょうか。 タックスリターンやらなきゃいけないのはわかっているけど、めんどくさい今年初めてのタックスリターンな... -
【情報で差をつける!】日本にいながらオーストラリアのワーホリ職探し(準備編)
いよいよオーストラリアが今年中にまずは市民に向けて国境を開こうと動き始めました。ワーホリはいつ再開するのか気になっている人も多いはず。オーストラリアのワーホリがいつ受け入れ開始になっても良いように日本でできる準備を始めてみませんか? 【今... -
【Happy Mother’s day!】オーストラリアで過ごす「母の日」
Happy Mother's day! 日本と同じように、オーストラリアにも母の日があります。日付も日本と一緒で、5月の第二日曜日です。私は、現在オーペアとしてシングルマザーの家庭にお世話になっています。そのファミリーが住んでいる西オーストラリア州のカラサ(... -
【ローカルで働こう!】オーストラリアの田舎で仕事をゲットする方法!
【どうして仕事を探そうと思ったのか】 西オーストラリア州のカラサ(Karratha)でオーペアをしているMEKIです。住み込みで5歳の女の子と、4歳の男の子のお世話をしながら、別の家庭にいる2歳双子の女の子のベビーシッターもしています。私が住んでいる家... -
カラサで「月への階段」を見るには
「月への階段(STAIRWAY TO THE MOON)」とは、水平線から月が昇るとき干潮の海面に映る月の光が階段のように見える自然現象です。満月から前後3日間しか見ることができず、見られる場所は、西オーストラリア州の北部の数カ所のみです。一番有名なのはブル... -
【パースでしか食べられない】真っ白いスープの濃厚鶏白湯ラーメン
オーストラリアもラーメン屋さんがたくさん増えてきましたね。「ラーメン食べたいなあ」と思ったときに気軽に食べに行けてうれしい限りです!今回はパースにしかお店がない真っ白いスープが特徴の鶏白湯ラーメンをご紹介します! 【都さ香 TOSAKA(とさか... -
【ワーホリ・学生などの短期滞在者向け】オーストラリア 3通りの有効な免許獲得方法!
オーストラリアで運転しようと思ったら、免許証を現地仕様に変更しなげればなりません。何故なら私たちの免許証は日本語だから。ワーキングホリデーや学生ビザの人が取れる選択肢としては「国際免許証」「現地の免許証に書き換え」「日本の免許証+翻訳原... -
【食べ物が0円で手に入る!?】サンシャインコーストのフードアウトレット
オーストラリアでの生活費を少しでも抑えたいと思う人に朗報です!食べ物が無料で手に入る夢のようなお店がオーストラリアにあるんです!どんなお店かご紹介します! 【場所はサンシャインコースト近くの街「ナンボー(Nambour)」】 店がある場所はサンシ... -
【バックパッカー向け】これからがベストシーズン!西オーストラリア州北部の街 カラサ
私は今、西オーストラリア州北部にあるカラサ(Karratha)という街で暮らしはじめて、約3ヶ月が経ちました。そろそろオーストラリアも冬が来て寒くなるので、「北に移動しようかな」と考えている人のために、カラサについて簡単に紹介します。 【真っ赤な... -
【ブリスベンで自転車に乗ろう!】道路事情や購入についての注意点をまとめました。
ブリスベン周辺に住んでいる人で、移動手段として自転車を購入しようとしている方も多いのではないでしょうか?今回は、実際にブリスベンに住み、自転車を購入し、失敗した経験から学んだ「ブリスベンに乗りやすい自転車選定ポイント」をまとめました。 ht...
12